シロウトに相続税の申告書作成は可能なのか

相続税の申告書を、経理の知識・経験はもとよりエクセルのスキルもろくに持ち合わせていなかったシロウトが8か月をかけて作成し、所轄の税務署へ提出。その経験をとおして知ったことや感じたことを綴るブログ。

シロウトに相続税の申告書作成は可能なのか

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

戸籍の集め方③ …めっちゃ助けになったサイト

「戸籍の集め方②」のつづきです。 www.souzokuzei-jirikisinkoku.site この記事では、「被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本」を 入手するやり方について、詳しく知れるサイトをご紹介します。 webで検索すれば、たくさんのページが出てくると思う…

戸籍の集め方②

「戸籍の集め方①」のつづきです。 www.souzokuzei-jirikisinkoku.site 前回の記事では、主に ・相続手続きには「戸籍謄本(全部事項証明)」が必要 ←亡くなった方、相続人、ともに必要 ・被相続人については、出生時から死亡時までの戸籍謄本を取得する ・被…

戸籍の集め方①

相続の手続きをする際、必要になるのが戸籍。 亡くなった方(被相続人)の分と、相続人の分とを用意します。 とりわけ、被相続人の「生まれてから亡くなるまで」の戸籍謄本。 これらをモレなく集めるのはナカナカ大変です。 とはいえ、相続手続きの最初の一…

【評価方法】自動車保険の契約がある場合

亡くなった方が車を運転する方だった場合 おそらく自動車保険に入っていることでしょう。 この自動車保険も、相続財産に関わってきます! 具体的にいうと、「解約返戻金」相当額が相続財産となり、 相続税の申告書にも記載する必要があるのです。 この記事で…

【 評価方法 】自家用車がある場合

亡くなった方が自動車を所有していた場合 その評価額も相続財産の一部として扱われます。 亡母も自動車を所有していたため 評価額を出してもらって、申告書にも記入しました。 この記事では、自家用車の評価方法についてご紹介します。 まず、「相続税の申告…