シロウトに相続税の申告書作成は可能なのか

相続税の申告書を、経理の知識・経験はもとよりエクセルのスキルもろくに持ち合わせていなかったシロウトが8か月をかけて作成し、所轄の税務署へ提出。その経験をとおして知ったことや感じたことを綴るブログ。

シロウトに相続税の申告書作成は可能なのか

【 評価方法 】家に固定電話がある場合

被相続人からの相続財産として計上するもののなかには、見落としがちなものもあります。 そのひとつが、電話加入権です。 NTTと契約して電話回線を使用している場合、その電話加入権も相続財産となるのだそうです。 結論から書きますと、1回線につき、1,500…

【 評価方法 】預貯金がある場合

相続財産の評価額を出すときに、おそらく最もわかりやすいのが預貯金でしょう。 ただ、いくつか気をつけたい点もあります。 特に、被相続人の保有していた口座のなかに定期預金がある場合、注意が必要です。 預貯金の評価額は、 ・相続開始日の時点での預金…

【リンク集】相続手続き 連絡先 (信用金庫:近畿〜沖縄)

全国の信用金庫について、相続手続き案内が載っているページをまとめました。 リンクをクリックすると、各信用金庫の公式サイトにある該当のページへ遷移します。 こちらでは、近畿・中国・四国・九州・沖縄の各地方にある 信用金庫を取り上げています。 北…

【評価方法】終値の、月の平均額を調べる方法

ある月の、株式の終値平均額を調べたいとき、月間相場表を参照するのが便利です。 www.jpx.co.jp 亡くなった方が遺した財産に株式(上場株)があり、相続税の申告が必要な場合、 それらの株式がいくらになるのか、評価額を算出する必要があります。 どの証券…

【評価方法】相続発生日の株価(終値)を調べる方法

特定の年月日の終値を調べる方法はいくつかあるようです。 相続税の申告にあたり、わたしが調べた方法は以下の通りです。 例として、docomo(NTTドコモ) の株式を持っている方が、2019年1月8日に亡くなった場合を想定し、説明します。 【 相続発生日の株価…

【評価方法】上場株式を持っている場合

この記事では、相続した財産のなかに上場株式がある場合の、評価方法について書いています。 亡くなった方が株式を保有していた場合、その株式についても評価額を出す必要があります。我が家も、亡き母が社員持ち株制度で勤め先の株式を持っていたために、株…

【リンク集】相続手続き 連絡先 (信用金庫:北海道〜東海)

信用金庫について、相続手続き案内が載っているページをまとめました。 リンクをクリックすると、各信用金庫の公式サイトにある該当のページへ遷移します。 こちらでは、北海道・東北・関東・甲信越・北陸・東海の各地方にある 信用金庫を取り上げています。…

申告書づくりで助けられた本

申告書の自力作成には、書籍の力もたくさん借りました。 実際に参照し、大きな助けをもらった本を紹介します。 ◎ 自分でできる相続税申告 税理士・ファイナンシャルプランナーである、福田真弓先生の著書。 ( 福田真弓先生のOFFICIAL SITEより ) わたしが…

税務相談のすすめ

市区町村などの広報に 法律や税についての無料相談の案内が載っているのを みたことがある人も多いのではないでしょうか。 無料とはいえ、専門家に相談できる貴重な機会です。 相続税について不安なことや不明なことがあれば 予約をとって、相談をしてみるこ…

シロウトが相続税申告をするとき、難しいのはなにか

相続税を含め、税の申告で難しいのは「専門用語」です。 ありがたいことに、国税局からも 税理士さんはじめ税務に詳しい専門家の先生からも わかりやすい解説書がたくさん出ています。 相続税なら、 www.nta.go.jp ↑ この冊子は税務署でももらえます。 ほか…

銀行で相続手続きをするとき一緒にやっておきたいこと

故人が持っていた銀行口座で相続の手続きをするとき 一緒にやっておくと後に役立つことがあります。 ・残高証明書の発行申請(亡くなった日時点でのもの) ・預貯金推移明細書の発行申請 残高証明書は、亡くなった方(非相続人と呼ばれます)の 相続人が銀行…

【リンク集】相続手続き 連絡先 (銀行)

主な金融機関の、相続手続き案内が載っているページをまとめました。 リンクをクリックすると、各金融機関の公式サイトにある該当のページへ遷移します。 ちなみに… 亡くなった方(口座名義人)の取引先支店(口座のある支店)がわかっているときには、直接…

【遺産捜索】どの銀行に口座があるか不明なとき ②

【遺産捜索】どの銀行に口座があるか不明なとき ① のつづきです。 ② 銀行に連絡→相続の手続き 通帳もしくはキャッシュカードが発見されたら 口座のある支店名がわかっている場合には、その支店へ 電話もしくは来店し、口座名義人が亡くなった連絡をします。 …

【遺産捜索】どの銀行に口座があるか不明なとき ①

亡くなった方が銀行に口座をもっていたかどうかは 通帳やキャッシュカードがあれば、すぐにわかります。 しかし、なかには どれだけ探しても通帳が見つからない! ということもあります。 …はい、我が家がまさにそうでした(汗) この記事では、 どの銀行の…

相続:まずやること、優先順位の高いこと

家族のどなたかが亡くなったら 役所へ死亡届を出したり健康保険関係の手続きをしたり 遺族には「やるべきこと」がたくさんあります。 相続にかかわる手続きも、そのひとつです。 「そのひとつ」と書きましたが ひとつどころか、けっこうたくさんある方のほう…

申告を終えて

相続税の申告、なんとかやり遂げました。 ほんっとに大変でした。 「餅は餅屋」 素直に専門家にお願いしておけばよかった…と何度思ったことか。 それでも、やってよかった。 自力でやった、とは言っても たくさんの助けがあったからできたこと。 ともあれ、…

はじめまして

はじめまして。 今日から、ブログ、はじめました。はてなブログデビューです。 昨年3月に母を亡くし およそ8か月かけて相続の手続きと相続税の申告・納税をしました。 通常は税理士さんにお願いして 申告書を作成してもらうものでしょうけれど 自分でやって…